Minecraft intro
https://gyazo.com/581f92bc7e47df3bf953f185fe8600ee
Minecraftを題材としたIntro
Minecraft introピックアップ
ある程度の文章にして残す人が全然いなかったので書くyozba.icon
制作面
3DCG
Rig
C4D
FMR 5.0というRigがあった
Blender
Timy Rig
PixelLMR
2016~2017年あたり
2人の日本人による
剣のSmearが設定されたRigもあった
Shaderとかはこだわられているわけではなく、Solidなものだったが
https://www.youtube.com/watch?v=qMeUYSYmF58 でついてるのがそう
Sword Swipeと呼ばれていた
それこそMesh Trailsが出る何年も前に!
Mine-imatorで作ってる人もいたと思う
Scene制作
MCSGとかのマップデータからMineways使ってobj import
コンポジット・編集
AfterEffectsかAviUtlを使う
普通のIntro同様音ハメが多い
2016あたりからはテキストがそのシーンにでてきてからカメラが後ろにさがる音ハメの仕方が流行った
e.g. https://www.youtube.com/watch?v=2ygQlRYLQNI
Ratio Switchを頻繁にする
ところで半分冷笑とはいえWunkがキャッチアップしてくれているのは嬉しいyozba.icon
Wunk Mincraft intro template jokes